アラフォーからのプログラミングとデザイン

大人から始めたプログラミングとデザインについてのあれこれ

プログラミング学習のアウトプットの重要性について。

f:id:simpledancer:20210101143731j:plain

最近、ちょこちょこ案件が入ってきて、なんとなくこのままエンジニア職で生きていけるかもなあ、、なんて余裕をぶっこいています。
とはいえ、今は大したスキルもないし、実装するのにめちゃくちゃ時間がかかるしで(しかもweb業界は常に勉強ですし)
そして、最近はもともとやっていたダンスの仕事も定期的に行っているので、常に働いてる状態です。
で、最近はつくづく感じるのはアウトプットって大事だな〜と改めて感じました。

 

 

もくもく会の主催

先月、初めて関西でもくもく会をやりました。
会議室を借りて行いました。今回はオプションで私が筋トレのレクチャーも行いました。会場費を割る形でしたので、ある意味無料だったのですが、気楽でざっくばらんにお話もできる会になってよかったのかな〜と思いました。
あとは僭越ながら私が仕事決まったので、その経緯とか、これはやめたほうがよかったとかをお話ししたりしました。
オフラインではやりにくい状況ではありますが、実施してよかったなと思ってます。

SNSの発信

今はブログの他にプログラミングのことをtwitterで、デザインのことをinstagramで発信しています。
instagramはadobeのツール使ってやった作品を主に。今は単純に作品をアップしてるだけなのですが、もしかしたら、エンジニアやweb制作始めたい人にとっては、もっと文章を入れたほうがいいのかな、、、などと思ったり。でもデザインやプログラミングはinstagramでレクチャーはやっぱりちょっと難しいので、youtubeに誘導するって流れの方がいいのかもしれません。youtubeめんどくさくて全然upできてないんだけど、、。
時間ができたらやろう、って言ってるとほんとできないし、できてもやらないですね。

https://www.instagram.com/yumikot_creator/

Qiita

何はともあれ、qiitaですね。
割と面談でもqiitaに投稿してるだけでも、「おっ」ってなります。なので、ちょっとした発見でもqiitaに投稿するのは(最初ハードル高いけど)いいです。
間違いとか発見されたら、コメントくれたりしますので、ブログ発信よりもなかなかにしんどいけれど、qiitaは就職の際にオススメです。

simpledancer.hatenablog.com

メンターする

人に直接教えるのが、多分一番のアウトプットかも、、。
私は月極めでプログラミングスクールの質問応答を先月から開始したのですが、量は多くないけれど、今まで気にしてなかったところとか、自分でも???!な部分が多くめちゃくちゃ調べます。調べて、結果自分のためにもなります。
勉強会で教えるのもいいけれど、メンターサービスで安くで教えるとかでも(最初は無料でとかでも)いいかなって思います。

もうちょっとスキルがついてから、、ってやってるといつまでたってもできなかったりするので「この部分は理解!」ってなったら教える方に回るのもいいのかなと。

simpledancer.hatenablog.com